0を増やす
これは僕が師匠と仰いでいる薮原秀樹さんから教わったことだけど・・・
「仕事でお金をいただくときは0を増やしてお返しする」
つまり、千円の仕事を請け負ったら、1万円いただいたつもりで、それだけのものを提供する。
そして、0の数をどんどん増やしていく。
千円が十万円、百万円、一千万円と。
それだけ、真剣に集中して仕事をする。サービス業なら顧客に向き合う。
そして、勤務時間外でも、その後の顧客の幸せだけを考え続ける。そのために何ができるかを行動に移す。
それだけの想いで仕事と向き合えば、自然とそれが評判になり、新たな仕事が舞い込んでくる。
結果、千円が本当に一万円以上に姿を変える。
ということです。
僕は、これがとてもいい教えだなぁと感じていて、それ以来、0を増やして会員たちに向き合うようになりました。
まずは0ひとつ。
会費の10倍の指導。
とすると、稽古時間だけでは足りないので、開始前からそれぞれの会員たちに合わせた指導法をいくつもシミュレーションしなくてはいけない。
どのタイミングで、どんな言葉をかけるか、どんな声で接するか、どんな見本を見せるかに意識を集中させなくてはいけない。
アドバイスはなるべく簡潔に、一言で相手が氣づきを得るものを。
受け身をなるべく取り、話を聞いて、会員たちの現在の位置を把握する。
道場で教えたものが、道場を離れた時にどう生きるのかを意識する。
単純な技術指導に終始しない。
という意識に変わっていく。
ちなみに、このことを教えてくださった薮原さんは合氣道家ではありませんが、
合氣道家以上に合氣道を実践されている方です。
さて、そんな意識でいたからか、
昨日の稽古にはなんと3名の見学体験者がいらっしゃいました!
皆さん、楽しかった!また来たいとのことでした
ここは0を二つばかりつけさせていただきます。
300人来た―――ッ!!いえーい!!
来るね、本当に来るだろね。
当面の目標は会員数200人だけど、それを超えちゃうね。いえーい!!
« 受け身について(2年前の文章より) | トップページ | 感じる受け身 »
「合氣道」カテゴリの記事
- オンライン稽古始めました!(2021.06.04)
- 受け身を取らせていただく③(2020.06.25)
- 入り身投げは奥が深い!!(2019.03.17)
- 一体感を感じなければ、技はかからない(2019.03.17)
- 本日の板書(2018.04.18)
コメント